商品カテゴリ

ログイン

メールアドレス
パスワード

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る
  • HOME
  • >
  • 明太押しずし

明太押しずし

明太押しずし 夏にぴったり、酢のパワー!
いろいろな具材で色鮮やかに。

身近な材料で作ることができる、
とっても簡単押し寿司です。

簡単なのに、見栄えもよく、、
パーティーや、おもてなしにも!

材料  <2人分>

<すし飯>
2合
~合わせ酢~
20g
砂糖 20g
6g
●辛子明太子 2本
●薄焼き卵
2個
砂糖 小さじ2
2つまみ
●キクラゲ(乾燥の状態) 約6~8g
だし 200㏄
砂糖 小さじ2
醤油 小さじ2
●絹さや 1/2P

STEP1

炊飯器に酢飯モードがあればその通りに。ない場合は、やや固めに炊きます。
ご飯が炊き上がったら、炊飯釜のまま、合わせておいた合わせ酢をまわしかけ、
蓋をして5分ほどおき、飯台にあけうちわでしっかりあおぎ、切るように混ぜます。

STEP2

1)辛子明太子

皮目に竹串で数カ所穴をあけ、電子レンジで約2分加熱します。
全体が白っぽく、加熱されている状態にします。
外の薄皮を破り、スプーンなどで、身をポロポロにしておきます。

STEP3

2)薄焼き卵、きくらげ、絹さや

薄焼き卵: 薄焼き卵を焼き、錦糸卵にします。
きくらげ: 水につけてじっくり戻し、千切りに。
      小鍋に煮汁を合わせ、キクラゲを入れ、煮汁がヒタヒタになるまで煮ます。
      使う前に、ザルでしっかり水気を切って。
絹さや: 筋をひき、沸騰したお湯に塩少々を加え、さっと茹でザルにあげ、斜めに細切りに。

STEP4

同じ大きさのタッパーを2つ、ボウルに酢水を用意します。
1つのタッパーの底にサランラップをしきます。
今回のタッパーは、14cm×14cm×5cm

STEP5

具材+酢飯+具材…と、何層にも重ねていきます。
しっかり隅まで、酢飯、具材を詰めて!

STEP6

錦糸卵→酢飯→明太子→酢飯→絹さや→酢飯→きくらげ(水気きる)→酢飯
途中、酢飯を広げる時は、酢水を手につけまんべんなく広げましょう。

STEP7

大きめに切ったラップを敷いて、上にもう一つのタッパーを重ね、
体重をかけてグッと押します。重石代わりにまな板を乗せ、15分ほどおきます。

STEP8

ラップを持ってタッパーから取り出しまな板の上に出します。
ラップをしっかりにぎって!

STEP9

包丁を必ずぬらし、一気に刃を入れる感じで好みの大きさに切ります。
ぐずぐずしてしまうと断面が崩れてしまうので、ためらわず思い切りよく!
お皿に盛りつけて完成です!

■ポイント

・きくらげがなければ、海苔をちぎって敷き詰めてもよいです。
 (黒の色が入ると、切った時の見栄えがよいですよ)
・明太子は、魚焼きグリルで焼いて、同様にしてもよいです。
 電子レンジの方が、若干細かくほぐれやすく、見栄えが綺麗になります。
・今回は、14cm×14cm×5cmのタッパーを使用しましたが、
 お手持ちのタッパーを利用してください。同じ大きさのタッパーが、
力が均一にかかり、綺麗に押すことができるのでポイントです。
・押し時間は、15分位のほうが、お米がふっくらした状態で頂けます。
 長く押すと、やや固めの仕上がりになります。

今回使用した商品はこちら

  • 無着色辛子明太子 木箱 110g

  • お得用明太子

ページの先頭へ